LED投光器 CO58-Y
 
 
 
| 品番 | CO58-Y 廃盤 H29年12月 | 
|---|---|
| 商品名 | LED 投光器 | 
| 製造元 | 株式会社 グッド・グッズ | 
| ブランド | GOODGOODS | 
| 発売日 | 平成28年2月 | 
| メーカー希望小売価格 | 6,000円(税抜) | 
| 光色 | 昼光色 | 
| 全光束 | 5500lm | 
| 消費電力 | 50W | 
| 入力電圧 | AC85V~265V | 
| ロット数 | 6 | 
| ロットサイズ | 510mm*280mm*250mm | 
| JAN(GS1)コード | 4571461860831 | 
| 品番 | CO58-Y 販売終了 | 
|---|---|
| 消費電力 | 50W | 
| 入力電圧 | AC85V~265V | 
| 周波数 | 50/60Hz兼用 | 
| 全光束(明るさ) | 5500lm(光源の値に準ずる) | 
| ランプ効率 | 110lm/W | 
| 発光色 | 昼光色(6000K) | 
| 光源数 | LEDチップ×1個 | 
| 演色性 | >Ra80 | 
| 照射角度 | 140° | 
| 使用温度 | -20°C~45°C | 
| 防水等級 | IP65 | 
| コード | 2m | 
| サイズ | 約W243*H213 mm | 
| 重さ | 約1.15kg | 
| 材質 | アルミニウム合金+強化ガラス | 
| セット内容 | 投光器本体、プラグ(別途付属)、保証書、取扱説明書 | 
  ![]()  | 
| 
 ●新設計の軽量・丈夫・コンパクト・超薄型ボデイー LED投光器です 従来器具と比べ大幅な薄型化を実現、そして冷却しやすい。 軽量・丈夫・コンパクト・パワフルな設計で、角度調整はできます。 ●面発光の高輝度COBタイプチップを採用してより良い照明効果 COB LEDは、より良い照明効果で、それはめまい、全く不快グレア、ないゼブラストリップではありません。それが点灯すると、滑らかで照明パネルのように見える。放熱性が良く、容易に管理可能です。 COBのメリット :少ない熱抵抗; LEDチップのための大規模な冷却;より良い照明効果 ●アース線付き、火事の心配なく! アース線は接地のこと。 電荷を地中に逃がすことによって、落雷などで過電流が電気機器に流れ込むのを防いだり、ノイズによる誤動作を防止したりできる。そのための接続線をアース線という! アースの目的は、関電防止・電気の安定・静電気防止・避雷・ノイズ防止など様々です。 ●表面に放熱クリンプフィン型ヒートシンク付でヒート対策万全! クリンプフィン(ひれ板式フィン)構造を採用!!LED照明器具の重量において放熱・冷却器が占める割合は高いため、これを軽量化することによって器具本体の大幅な軽量化を図る事ができます。 COBタイプLEDパッケージはSMDタイプのLEDパッケージと異なり、直接ヒートシンクに取り付けることが可能です。 アルミニウム基板上に直接LED素子を実装することにより、放熱的にも優れた特性を保持しています。 ●投光器でもおしゃれになれます。 国内新登場!従来製品とは異なり、柔らかな印象のオフホワイトの外観はインテリアの邪魔をしません。 施設、屋外、店舗向け照明や、LED景観、道路、建物周辺照明にも最適です。 ●頑丈なアルミダイカストボデイーを採用。 アルミダイカスト製のボデイーを採用することで、耐震性能と放熱性能を高めました。強化ガラスやアルミ合金の採用により、スタイリッシュを演出しまった、洗練な印象を与えます。 ●防水防雨 IP65防水等級となっており、屋外でも安心してお使いいただけます! 
  | 
|||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 1. アームをボルトとナットなどを使って設置面に取り付けます。 確実に2 ヶ所以上で止めてください。 
 2. 照射角度を調整します。 左右2 ヶ所の角度調整ネジをゆるめて、本体を調整する。 調整後、角度調整ネジを右に回し、確実に締め付け固定してください。 3. 器具口出線【電源線】をご希望の長さに調整してからプラグを接続します。  | 
| 
 安全上のご注意: 人への危害、財産の損害を防止する為、必ずお守りいただく事を説明しています。 ■火気を近づけてはいけません。 ・製品が発火する原因になります。 ・異常・故障時には直ちに使用を中止します ・異常があったときには、使用を中止しいます ・煙が出たり、異常なにおいや音がする ・内部に水や異物が入った ・電源プラグが異常に熱い ・本体や電源コードやプラグが破損した ・そのまま使うと、火災・感電の原因になります。 ・ACを使っている場合は、電源プラグを抜いてください。 ・電源を切り、電気屋さんにご相談ください。 ■分解・修理・改装しない 火災・感電の原因になります。 ■機器内部に水をかけたり、ぬらしたりしない 火災・感電・けがの原因になります。 ●ぬれた場合は、すぐに電源プラグを抜いて使用を中止します。 ■電源コード・電源プラグを破損するようなことはしない (傷つける、加工する、熱器具に近づける、無理に曲げる、ねじる、引っ張る、重い物を載せる、束ねるなど) 傷んだまま使用すると、感電・ショート・火災の原因になります。 ■前面ガラスなどの部品類が破損した場合はそのままの状態で使用しないでください。 火災・感電・落下のおそれがあります。 ■器具の改造、部品の変更は行わないでください。 落下・感電・火災等の原因になります。 ■下記の使用環境・条件では、使用しないでください。 ●浴室 ●サウナ風呂 ●湿気の多い所 など ■温度の高くなる物(ガスレンジやエアコンの吹き出し口など)の近くに設置しないでください。 過熱によるカバーの変形や火災の原因となります。 過熱して、発煙や発火、LEDチップの寿命の短縮の原因となります。  | 





 















