LED電球 選び方、使い方
「口金のサイズ」「発光色」
「電球の明るさ」「電球の形状」
LED電球のタイプや選び方など、ご紹介いたします!
電球の口金とは
電球の口金 | |
読み方 | くちがね(クチガネ) |
解説 | 電球の根本にある金属の部分のことです。 一般的には「E+数字」で表されます。例)E17、E26など |
役割 | ①取付 ②電気を電球に送る |
取付方法 | 口金をソケットにねじ込みます |
口金の種類
種類 | |||||
一番多いサイズ、主に家庭用のメインの照明(トイレ、洗面所、ブロ場など)に使われているサイズ | 主にミニクリプトン球やシャンデリア球などに使われているサイズ | 珍しい口金サイズ | 珍しい口金サイズ | ハロゲンライトやスポット電球などには広く採用されているサイズ。 | |
測り方(参考) | 親指サイズ | 中指サイズ | - | - | 小指サイズ |
口金の種類(例)
※口金のサイズを間違えて購入してしまうと取り付けが出来ないので必ず確認ください。
電球の色
白熱電球もそうですが、LED電球にも光の色が色々あります。
LED電球には温かみのあるオレンジ色のような光の「電球色」と白っぽい光の「昼白色」、自然光のような色「昼光色」などがあります。
電球の発光色 | |||
発光色 | 電球色 | 昼光色 | 昼白色 |
解説 | 昔ながらの電球のようなオレンジがかった光色です。 穏やかで暖かい感じでリラックスしたい場所(寝室など)に向いています。 | 昼白色より少し青みがかったクールな感じの光色です。 仕事場や勉強部屋など気持ちを集中させる場所に向いています。 | 太陽光に似たナチュラルな白い光色で自然な明るさです。 リビングやダイニングなど昼間でも人が居る場所に使うといいでしょう。 |
また、器具本体に調光機能がある場合は、調光器対応のLED電球(例:TS12)を選びましょう。
※器具の調光機能を使用しない場合でも、電球が点灯しないことがあります。
電球の明るさ
白熱電球の場合明るさは消費電力(W)で表されますが、LED電球では明るさはルーメン(lm)の単位で示されます。ルーメンの数値が高いほど光が明るいです。
現在使っている電球と同じくらいの明るさのLED電球を買いたい場合は現在使っている電球に書かれている消費電力をチェックしましょう。
一般照明用電球代替表示区分 | |
区分 | 定格初光束(lm) |
電球20W形相当 | 170lm~ |
電球30W形相当 | 325lm~ |
電球40W形相当 | 485lm~ |
電球50W形相当 | 640lm~ |
電球60W形相当 | 810lm~ |
電球80W形相当 | 1160lm~ |
電球100W形相当 | 1520lm~ |
電球150W形相当 | 2400lm~ |
電球200W形相当 | 3330lm~ |
小型一般照明用電球代替表示区分 | |
区分 | 定格初光束(lm) |
電球25W形相当 | 230lm~ |
電球40W形相当 | 440lm~ |
電球50W形相当 | 600lm~ |
電球60W形相当 | 760lm~ |
電球75W形相当 | 1000lm~ |
電球100W形相当 | 1430lm~ |
ボール電球代替表示区分 | |
区分 | 定格初光束(lm) |
電球25W形相当 | 180lm~ |
電球40W形相当 | 400lm~ |
電球60W形相当 | 700lm~ |
電球100W形相当 | 1340lm~ |
電球の明るさ(例)
一般照明用電球代替表示区分
小型一般照明用電球代替表示区分
ボール電球代替表示区分
電球の形状
一般照明用 | 一般電球タイプ 口金E26 |
小形電球タイプ(クリプトン電球)口金E17 | |
①ボール電球タイプ | |
スポット照明用 | ①ビーム電球タイプ(E26) |
②ミラー付きハロゲン電球タイプ(E11) | |
③ミゼットレフ形 | |
そのほか |
電球の形状(例)
一般電球タイプ
ボール電球タイプ
配光タイプ | 全般配光タイプ | 準全般配光タイプ | 光集タイプ |
イメージ図 |